今ネットでは東京の渋谷で開催されているタピオカランドが「酷い」と話題になっています。
どのようなところが酷いのでしょうか。今回はこの東京タピオカランドについて調べてみました。
目次
東京タピオカランドとは
東京タピオカランドとはに東京 渋谷にて開催されている展示会です。
タピオカの夢の国をテーマにしており、会場にはたくさんの種類のタピオカやフォトブースがあり、非日常が味わえる空間というコンセプトで運営されているようです。
参考 公式サイト東京タピオカランド実施時間や値段など
【開催期間】 2019年8月13日(火) 〜2019年9月16日(月祝) と約1ヶ月開催されているようです。
【8月】10:00〜19:00 (LO 18:45)
【9月】平日 13:00〜19:00 (LO 18:45)/土日祝 10:00〜19:00 (LO 18:45)
【値段】一般1,000円(税込) 当日1,200円(税込)
東京タピオカランドには入場に1,000円(当日券なら1,200円)がかかり、ウェルカムドリンクが1杯プレゼントされます。
トイレ無し・再入場禁止って本当!?
イベントの注意事項・会場内にトイレはございません。・会場にクロークはございません。・再入場は禁止となります。・撮影は可能です。・飲食物のお持ち込みは禁止です。・混雑の場合は時間指定とさせていただきます。・会場内で購入したドリンク等はお持ち帰りは禁止となります。・出店店舗のドリンク等は有料となります。
と書かれていたので本当のことみたいですね。
ここで筆者が気になったのは会場内で購入したドリンク等の持ち帰りが禁止というところです。
『冷たいタピオカドリンクを飲んでお手洗いに行きたくなったけど、会場内に設置されていなし、持ち帰れもしない』
という悲しい事態になりかねないのでは、と感じました。
お手洗いにドリンクを廃棄しないようにするためだという意見もありますが、果たして….
東京タピオカランドに関するツイート
東京タピオカランドに関するツイートをまとめてみました。
タピオカランド、トイレ無し再入場禁止よりも缶バッジに驚いたんだが pic.twitter.com/EbGHF38PVJ
— よしだ (@A3_1616) August 13, 2019
こちらはタピオカの缶バッジなのですが、タピオカ自体が真っ黒なので付けていてもタピオカだと分かりにくそうですよね。
そしてこれ!!これ大事!!まだ入荷されてなかったんだけど絶対可愛いやつ!
タピオカ缶バッジ!!これ気になる~!!!!#タピオカランド pic.twitter.com/g6rAxgkv95— ぞえ✨夏コミ12日西K40b (@tamagotoore) August 13, 2019
ストローセットも500円となかなか強気な値段設定な東京タピオカランド。
タピオカランド入場料1200円もするのにあのクオリティはやばいない?
トイレ中にないのに再入場なしっていうのもやばいと思う。
こんな場所でも行く人おるんやなぁ… pic.twitter.com/U4PuVHMdzz— やじう (@DKapiteen6) August 13, 2019
東京タピオカランド内部はこのようになっているようです。
『文化祭レベルに1,200円もかけるのか』という声もあり、なかなか厳しいものがあると感じました。
GANTZかな?
東京タピオカランドへの不満の声
東京タピオカランドへの不満の声としてあがっているものは以下のようなものです。
- お手洗いが設置されていない
- 再入場が出来ない
- 装飾が学校の文化祭レベル
- 入場で1,200円もかかる
- 有名店が出店していない
- 購入したドリンクなどが持ち帰れない
- 店内装飾や缶バッジがGANTZのアレ
まとめ
空前のタピオカブームに乗るのは素晴らしいかもしれませんが、改善点もあると感じました。
気になった人はぜひ、9/16(月)までに自分の目で確かめてみよう!